当店は『歪みを解消し、再発しないこと』を方針としてストレッチと整体を行なっています。
それは『からだの硬さは日々の歪み蓄積の結果である』と考えているためです。
そのためストレッチと整体では『歪みが取り除かれているかどうか?』を指標とします。
健康とは
『身体の歪みは無い状態』を健康とします。
整体で歪みを取り除き、身体を動かす事で健康のパフォーマンスを高めます。
歪みとは
『歪みとは身体が自然に回復する状態から、かけ離れた時におきるもの』で、身体が硬い状態をあなたに気づかせるサインです。
人間の身体には、生まれながらにして、疲労、怪我、病気など回復しようとする力があり、これを『自然治癒力』といい、適正に休息をとることで最大限発揮させます。
身体が歪むと自然治癒力が阻害されるために、歪みが強くなると『体重の増加・不調・不快感・痛み』など様々な症状が身体に現れ、不健康な状態になります。
また、あなたがこの状態で生活を続けていくと、徐々に身体がこの症状に慣れて感度が鈍くなり、一度のストレッチや整体では取り除けない更に強い歪みへと発展していきます。
その場合は放置せずに、すぐにストレッチと整体をして、症状がクセにならないようにすることをおすすします。
トレーニングについて
当店では柔軟でしなやかな身体作りに必要な自然治癒力を最大限に発揮するため、3つのステップで「歪みを解消」するストレッチと整体を行います。

ステップ①
身体の歪み・状態・バランスを確認します。

ステップ②
身体の歪み・バランス・痛みを取るバキバキしないストレッチのような整体をします。

ステップ③
身体全体の歪み・バランス・使い方のクセを取るストレッチをします。
このように「歪みを解消」するストレッチと整体を行うことで、柔軟でしなやかな身体をつくりが可能となります。
トレーニング計画について
当店では2回目以降を1週間に以内を理想とし、3回目以降は2回目の歪みの戻り具合や状態によりトレーニング日を決めていきます。
歪みは『取り除いても、また同じように歪もうとする』という特性をもち、一度のストレッチと整体では全て取り除けないものです。
そして歪みが戻ろうとする時間は、症状の重たさ、期間、回復力、反動、生活習慣等の個人により全く異なります。
そのため最も早く歪みを解消するには個人に合わせたトレーニングの計画を立てることが最善あると考えています。
柔軟性が保たれ、軌道のに乗るにつれてトレーニングに通う間隔が伸びる傾向にあります、最終的に身体に歪みが無い状態で安定していれば、日常で状態の維持ができていると判断します。
その後は、1〜3か月に1度のペースでのメンテナンスとしてのトレーニングをお勧めしています。
これは、歪みのクセのようなもので、一度できたクセは疲労が溜まってくるとまた出てくるためです。
また長くメンテナンスを続けることで、自身が歪む状態がわかるようになってくるようになるため身体が硬くなる前に察知することが出来るようになっていきます。
歪みがわかり硬さが出る前に矯正しておけば長く柔軟でしなやかな身体の維持ができ、快適な毎日を過ごすことができるようになっていきます。
最後にトレーナーからのメッセージ
身体の歪みは悪いものと考えがちですが決してそんなことはありません。
歪みがなければ、完全に身体が回復不可能な状態にななるまで気づく事ができなくなってしまいます。
ただ歪みはあなたに、あなたの身体が回復してほしいというメッセージです。
しかし自分の身体のことは中々自分ではわからないものです。
ですから私はそのメッセージを拾い、回復しやすくなるように問題を解決し、再発しないように伝えていくのが役目だと思っています。
共にあなたの身体の声を聴き、再発しない身体づくりをしていきましょう。
当店での流れ
当店では以下のように進めていきます。
1.カウンセリング
当店に来られるきっかけのなった現在の身体の状態や生活習慣を、できるだけ詳細にお聴きします。
2.身体の仕組みについての説明
現在の身体の状態の原因は何か?歪みとは何か?解消するにはどうしたら良いか?などお伝えします。
3.コースの内容説明
当店ではストレッチと整体をどのように進めていくかをお伝えします。
4.着替え
お持ち頂いた衣服に着替えて頂きます。
5.トレーニング実践
身体の状態、歪みを確認しながらストレッチと整体をしていきます。
6.トレーニングの説明
着替え後、お客様の疑問、質問などお聴きします。
また、トレーニング後の注意点、日常生活で出来ること、などを説明します。
7.次回予約
身体の状態で次の日程を決めます。