当スタジオは『歪みを解消し、再発しないこと』を方針としてトレーニングを行なっています。
それは『衰え・疲れは日々の歪み蓄積の結果である』と考えているためです。
そのためトレーニングでは『歪みが取り除かれているかどうか?』を指標とします。
歪みとは
『歪みとは身体が自然に回復する状態から、かけ離れた時におきるもの』で、現状の状態をあなたに気づかせるサインです。
人間の身体には、生まれながらにして、疲労、怪我、病気など回復しようとする力があり、これを『自然治癒力』といい、適正に休息をとることで最大限発揮させます。
身体が歪むと自然治癒力が阻害されるために、歪みが強くなると『衰え・疲れ』など様々な症状が身体に現れ、不健康な状態になります。
また、あなたがこの状態で生活を続けていくと、徐々に身体がこの症状に慣れて感度が鈍くなり、一度のトレーニングでは取り除けない更に強い歪みへと発展していきます。
その場合は放置せずに、すぐにトレーニングをして、症状がクセにならないようにすることをおすすします。
トレーニングについて
当スタジオでは健康維持に必要な自然治癒力を最大限に発揮するため、3つのステップで「歪みを解消」するトレーニングを行います。

ステップ①
身体の歪み・状態・バランスを確認します。

ステップ②
身体の歪みを取るストレッチをします。

ステップ③
身体全体のバランス・動きのクセなどを観ながら状態に合わせて、適正な負荷で身体を動かします。
このように「歪みを解消」するトレーニングを行うことで、健康な身体をつくりが可能となります。
最後にトレーナーからのメッセージ
身体の歪みは悪いものと考えがちですが決してそんなことはありません。
歪みがなければ、完全に身体が回復不可能な状態にななるまで気づく事ができなくなってしまいます。
ただ歪みはあなたに、あなたの身体が回復してほしいというメッセージです。
しかし自分の身体のことは中々自分ではわからないものです。
ですから私はそのメッセージを拾い、回復しやすくなるように問題を解決し、再発しないように伝えていくのが役目だと思っています。
共にあなたの身体の声を聴き、再発しない健康な身体づくりをしていきましょう。
当スタジオでの流れ
当スタジオでは以下のように進めていきます。
1.カウンセリング
当スタジオに来られるきっかけのなった現在の身体の状態や生活習慣を、できるだけ詳細にお聴きします。
2.身体の仕組みについての説明
現在の身体の状態の原因は何か?歪みとは何か?解消するにはどうしたら良いか?などお伝えします。
3.コースの内容説明
当スタジオではトレーニングをどのように進めていくかをお伝えします。
4.着替え
お持ち頂いた衣服に着替えて頂きます。
5.トレーニング実践
身体の状態・バランスなどを確認しながらトレーニングをしていきます。
6.トレーニングの説明
着替え後、お客様の疑問、質問などお聴きします。
また、トレーニング後の注意点、日常生活で出来ること、などを説明します。
7.次回予約
身体の状態に合わせて、次の日程を決めます。